おもしろいツーリングスポットまとめ【大阪・奈良・和歌山】

ツーリング

こんにちは~、加奈子です♪

今回はバイクで走るとおもしろい、一風かわったスポットをご紹介したいと思います(*’▽’)

橋編

大阪の観光名所(USJや海遊館)も周辺に多くあるベイエリアと呼ばれるエリアに一風変わった橋が二つあります。

①千本松大橋(通称:めがね橋)【大阪】

上空から見るとその橋が眼鏡の形みたいに見えることから「通称 めがね橋」と呼ばれている橋があります。

(上空から見た写真 引用:航空写真.com)

見てわかる通り、左右のぐるぐるは実際に走ってみるとめちゃくちゃ回転します(笑)

三半規管弱い方は気分悪くなったという話を聞いたことがありますのでご注意ください(;^ω^)…私は走っていてとても楽しかったですが✨

高いめがね橋から走りながら見る景色は、とても綺麗なようですよ。

②なみはや大橋(通称:ベタ踏み坂) 【大阪】

CMでも起用され、べた踏み坂といえば有名なのは鳥取県にある「江島大橋」でしょうか。

本家(?)べた踏み坂「江島大橋」(引用:とっとり旅の生情報

そんなべた踏み坂が大阪にもある!(上記めがね橋とバイクで10分ほどの距離)ということで胸躍らせて走ってきましたが、

結論からいうと

拍子抜けでした(笑)←個人的感想デス

どんな急こう配かと期待値が高すぎただけに、走行感覚としては特に通常の橋との差はなかったかな、というところでした。

私の撮影角度もイマイチだったせいか坂道感低め…

とはいえ大阪名物(?!)ということで一見ならぬ一走の価値あり!ということでこちらもぜひ走ってみてはいかがでしょうか^^

酷道編

国道でありながらその道の過酷さゆえに酷道とよばれる道が全国にいくつもあります。

暗峠 【大阪/奈良】

大阪で酷道といえば暗峠、というほどメジャーどころです。

大阪府東大阪市と奈良県生駒市の境にある峠です。こちらの峠の特徴は

・道幅の狭さ

・最大傾斜勾配31%の急こう配

です。

峠の最大傾斜部分(引用:Jタウンネット

詳細は以下の記事にてご紹介していますのでご参考ください✨

[nlink url=”https://kanakonoheya09.com/2021/02/05/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e5%b1%88%e6%8c%87%e3%81%ae%e9%85%b7%e9%81%93%e3%83%bb%e6%9a%97%e5%b3%a0%e3%81%b8%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9110%e3%81%a7%e6%8c%91%e6%88%a6%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf/”]

暗峠を動画で楽しみたい方はこちらから☆

農道編

農道をいえばひたすらつづく広くゆるやかな道…のはずがちょっと変わった農道をご紹介します!

①紀ノ川広域農道(通称:ジェットコースター道) 【和歌山】

基本的にはゆるやかで走りやすい道が続く紀ノ川広域農道ですが、

なんといっても通称ジェットコースター道といわれるほど緩急・高低差のある道が突如現れます(笑)

最大傾斜

ぜひ実際に走って体感してほしい道です。

詳細は以下の記事にてご紹介していますのでご参考ください✨

[nlink url=”https://kanakonoheya09.com/2021/03/14/%e3%80%90%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1%e3%80%91%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e9%81%93%e3%82%92%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e2%98%86/”]

②ならにゅる 【奈良】

「ニュルブルクリンク」はドイツの北西部にあるニュルブルクという地域にあるサーキットの総称ですが、そんなニュルブルクリンクが奈良にもあるとのこと。

通称「ならにゅる」とよばれる道は、実質グーグルマップ上で「やまなみロード」と表記されているところのようですね(;^ω^)

周辺の景色はニュルブルクのサーキット景色を思わせるような(?)林に囲まれた道です。

コースはなだらかな道が続きます✨

詳細は以下の記事でもご紹介していますのでご参考ください!

[nlink url=”https://kanakonoheya09.com/2021/04/19/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%81%ae%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af%ef%bc%88%e5%a5%88%e8%89%af%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%ab%ef%bc%89%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%a3/”]

動画で楽しみたい方はこちらからどうぞ!

探してみれば面白い道はたくさんある!

いかがでしたでしょうか^^

普段何気なく走っている道も、よく見てみると新しい発見があるかもしれませんよ!

皆さんも素敵なバイクライフを🎵


コメント

  1. ヤックル より:

    こんにちは!

    まだまだ探せば面白い道あるかもですね!
    龍神スカイラインは遠いかもですが手前の高野山とかも観光地でお店があったりして良いですよ♪
    ちょっと坂が長いですが(^^;

    • 加奈子 より:

      ヤックルさん
      こんにちは^^ 龍神スカイライン、実は先日挑戦してきました(^^)/
      ただ私が通った道はお店があまりない道を通ってしまい、
      あまり観光気分を味わえなかったですが💦
      スカイラインもパトさんが多いし運転は要注意ですね!(*^^)v

  2. ひろ より:

    加奈子さん、こんにちは!
    橋編はどっちも行ったことないんです。移動しにくい時期でもあるので、大阪のツーリングスポット情報助かります。大阪府内って混んでるイメージがあるので、あんまり走らないんですよね。他にもあれば、ぜひ!

    • 加奈子 より:

      ひろさん
      こんにちは!
      両方の橋は大阪市内ですが、橋周辺は交通量がめちゃくちゃ多い
      わけではないのでまだ走りやすいかなといった印象です(*’▽’)
      でもやっぱりバイク走るなら田舎道が1番ですね~(*^▽^*)笑

  3. kenmamimami より:

    こんにちは、アドレス動画でたどり着きました、アドレス110でソロツーたのしんでます。

    • 加奈子 より:

      kenmamimamiさん コメントありがとうございます✨^^
      アドレスはいろんな道が走れるし走っていて楽しいですね🎵
      お互い安全運転でツーリング楽しみましょう😆