【通行止め解除!】水越峠は綺麗で楽しい峠に生まれ変わりました【大阪ツーリング】

ツーリング

R4年4月末、約4年半の歳月を経て水越峠の通行止めが解除となり、全面通行可能となりましたので早速アドレス110で走行してきました!

綺麗な走りやすい峠道で、コーナーリングも楽しめるところとなっていました。

その時の様子はYoutube動画がありますのでよければご覧ください✨



国道309号線のトンネルと峠の分岐点

右手が水越峠

水越峠は旧道なので、メインの交通はトンネルを走行されていますが、峠道の方は登山口があるということもあってか、かなりの路駐数です(笑)

看板を見る限り登山口へのバスは土日祝日のみだからか、きっと皆さん自家用車できているんですね…(専用駐車場がありますが全然足りない)

バイクだと路駐車の横をすいすい通れますが、歩行者も多くいるので気を付けて走行しましょう~!

通行止めだったエリアに到着!

奥の白いガードレールのあたりに門があり封鎖されていた

グーグルマップ上の「登山口駐車場」に門があり、その先が封鎖されていました。

ついに整備されて開放したエリアに突入です!

少し細い道を抜けると…

奈良県と大阪の境目に!

この標識の下、大阪と奈良の境目でコンクリも違っていて、奈良からは白線が引いてあったのも面白いなと思いました✨

ちなみにこの境目を越えてからも路駐車は多々ありましたが、ほどなくしていい感じの峠道となってきました!

いい感じのコーナーリング多数、景色も抜群です✨

なんといっても道路が綺麗❣

今まで峠道と言えばデコボコだったり石が転がってたり…

お世辞にも綺麗とは言えないところを走ってきましたが、

整備したてのまっさらな道路の上を走るのは気持ちが良かったです😆

ちなみに整備される前の状況はグーグルマップで見ることができましたので(2013年撮影の模様)、興味がある方は比較してみてください😉🎵笑

水越峠と水越トンネルはどのくらいの差?

せっかくなので、水越峠(旧道)と水越トンネル、どちらを通る方がどのくらい早いか計測してみました。

峠とトンネルの分岐点からスタート!

トンネルに入る前から見える景色もなかなか綺麗です✨

トンネル自体は2370メートル

結果はトンネル道の方が3、4分早かったです!!✨

体感時間はトンネルの方が暗い直線道をひたすら走るだけなので長く感じましたが。。(´;ω;`)(←トンネル恐怖症の感想です)

実際そんなに時間も変わらないと思うので、よっぽど急いでなければ私は峠を通ると思います(笑)

節度を守って走行楽しみましょう!

綺麗になった水越峠、いかがでしたでしょうか。

ここ数年でバイクに乗り出した身としては「面白いな」と思った一方、やはり「通行禁止にならないといいな」という思いもよぎりました。

というのもツーリングの走行ルートを計画していると、2輪通行禁止区域が多くて通るルートを変えたり断念することが多々あります。

暴走行為を禁止するために通行禁止になったんでしょうね。

車は通れるのにバイクは通れないという不条理さにもどかしさも感じます。。

水越峠に限らず、節度をもって走行を楽しみたいなと感じるバイク女子なのでした(*’▽’)☆

以前R2.7に水越峠を訪れたときのレポでは峠は祈りの滝について詳しく触れているので以下ご覧ください🎵