【副業・在宅】Youtubeサブチャンネル収益化への道のり!その結果。

Youtube動画関係

こんにちは、加奈子です!

普段はバイクチャンネルを運営し収益化もしている私ですが、同時にサブチャンネルを運営しておりそちらの収益化をもうひとつの目標に取り組んでいました💡

皆さんは「Youtubeを収益化する」ことはどれくらいのハードルに感じられているでしょうか?

バイクチャンネルは1年程で収益化できた私ですが、サブチャンネルは結論から言うと収益化は断念しました(´;ω;`)

チャンネル内容や途中経過の報告と、収益化の難易度などお伝えします!

・Youtube収益化に向けて取り組まれている方へ

・Youtubeで副業ができるか検討されている方へ

 なにか参考になれば幸いです!

在宅でもできるYoutubeの副業

様々な副業がありますが、普段会社勤めをしているとできる時間も限られるし、スキマ時間に自分のペースでできることが一番都合がよいのではないでしょうか。

そこでオススメしたいのがYouTubeでの副業なんです!

撮影、編集、アップなど基本自分の好きなタイミングで行うことになりますし、どんなチャンネルにするかによってすべて在宅にて行うことができます。

そして私のサブチャンネルも在宅でできるものだったので、無理なくマイペースに作業することができました。

<スポンサーリンク>

私の場合:サブチャンネルの概要

サブチャンネルの概要は以下になります!


<チャンネルジャンル>動物系

<登録者数>1200人以上

<投稿ペース、内容>1か月約2,3本 1本約1分 1本再生回数平均4000回

マイペースながらも約1年で登録者1000人を突破し、順調に動画投稿を行いあとは収益化の条件「総再生時間4000時間」をクリアするだけでした。

そこで直面した問題が以前「サブチャンネルを運営していること」「総再生時間が減っていく謎現象が起きていること」で、別記事にて報告していました。

動画投稿を頑張っていた時は総再生時間が1800時間前後、投稿するも増えたり減ったりを繰り返していました。

動画の垂れ流しではなく、面白い行動や瞬間などを切り取ってさくっと見てもらえることを主に作成していたので、1本あたりの動画時間は主に1分。ただ再生回数の多いものだと約5万回再生あったり、1万を超えるものも多々あったので視聴回数的には悪くなかったと思います。

心折れた原因

以前の記事でも触れましたが、どんなに動画投稿をしても謎の再生時間の大幅減の現象にともない、次第にネタ切れになってきて動画作成をすることが難しくなってきました。

動画に登場している動物は実家で飼っているペットだったため自分で自由に撮影ができないことが大きかったです。

ペットも普段から面白い行動ばかりしているわけではありませんしね(;^ω^)(むしろ1日の8割くらいは寝てるんじゃないかと思うくらい寝てる)

その中でも1つの成果がありました

そんな中でも1つ成果といえることがありました!

なんと動物番組の方からご連絡いただき、ちょこっとだけTV出演できました~!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイ

TV出演効果で登録者も増えるかなと思ったけど、ほんとに一瞬だったのでそんなに効果はありませんでしたが(笑)

少しですが出演料をいただき(初収益!)、ペットのおやつ代とさせていただきました✨

収益化の難易度としやすいジャンルとは

私はネタ切れという結果で収益化を諦めてしまいましたが、根気強く取り組めばYouTube収益化はそこまで難しくないと思います。

特に動物系は見る人も多く、気軽に登録してもらいやすいジャンルだと思います。もしくは子供向けのものもハマれば子供はいつまでも見てくれるらしいです☺

また商品のレビューや作り方の説明など、何かの解決方法や解説など需要のあるものを検討するといいと思います。私もわからない事や知りたいことはよくYouTubeで検索して調べています。

自分の趣味や特技、身近にあるものから気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか(*^^)v


コメント