今回はGoProを顎マウントでヘルメットに取り付ける手順をご紹介したいと思います!
顎マウントとは?
そもそも顎マウントとは名前の通り、GoProがあごの位置に来るよう固定する方法です!これにより自分がバイクに乗っている視点で動画を撮影することができます。
主にバイクや自転車の乗り物に乗る方から人気の高い撮影方法で、モトブログといわれるバイクに乗った動画をとられている方の多くはこの顎マウントで撮影されている方が多いです。
顎マウントの利点としては
臨場感ある映像が撮影できる
見栄えが良い
撮影者の視点に近い角度から撮影できる
両手を使わずに撮影できる
ということがあげられると思います。
今回はその備品たちの取り付け方を解説したいと思います!
私はGoPro7を使用していますので、GoPro7を使ってヘルメットを顎マウントする手順になります。
また顎マウントだけでなくいろんな撮影方法もあるのでご紹介していこうと思います。
・保護ケースにゴープロとマイクアダプタを収納
別売りで購入した保護ケースにゴープロを収納します。
この保護ケースの良いところはマイクアダプタが収納できるスペースがある点です。下の長方形のスペースにマイクアダプタを横から入れ込みます。マイクアダプタの線を向きをゴープロの左手に差し込むので、ご像の向きで入れてください。
若干マイクアダプタの線が長いので、気になりますが線をこんな感じにぐねらせて接続します。
(※線の曲がっている状態のままはあまりよくないと思うので極力ゴープロ使用時のみ取り付けています)
・アームの接着部分をヘルメットに取り付け
ヘルメットに顎マウントするアームの取り付け部分をヘルメットに接着。
アームをゴープロ保護ケースとヘルメットに装着して、カメラ位置を調整
アームとカメラの取り付け方は写真の通りです。
以上の工程は特別な工具も必要なく、非力な女性の力でも簡単に行えたのでよかったです。
接着部分の強度について
接着部分はもともと両面テープがついていたので、それだけでくっついている状態です。
正直これだけだど落ちないか心配だったので、いろいろモトブログされている方の接着方法を見ましたが、この両面テープだけを頼りに着けている方が大半のようでした。(加奈子調べです)
実際かなりの粘着力でしっかりゴープロを支えてくれています。少し心配なので心もとないですが一応落下防止のひもをつけています。
ゆくゆくは経年劣化で接着力が弱まる可能性があるので気を付けておきたいと思いますが、しばらくは大丈夫そうです。
いろいろ見てみましたが、GoProを顎マウントしたときの落下防止商品はあまりないようでした。
高価なGoPro、バイク走行中に万一落下してしまったら絶望的です。接着は強力とはいえ両面テープのみのため、もっと安心できる防止策がないか…GoProさんお願いします。(もうすでにあったならすみません💦)
・マイクを接続
ゴープロのマイクの穴にさして、マイク本体はヘルメットのどこかすきまに収納します。
私はヘルメットのパッドの中に押し込んでいます
パッドの中に入れ込んでおけば運転中でもマイクが落ちてくることはそうそうありません。
以上でゴープロセットが完了です!モトブログを始める準備ができました~!✨
・その他の撮影方法
上記はヘルメットに装着する顎マウントのセット方法をご紹介しましたが、他にもいろんな撮影方法ができるのがGoProの魅力です✨
こちらも併せてご紹介させてもらいたいと思います!
自撮り棒風
自分をいれて撮影したいとき、移動しながら広範囲入れて撮影したい時など便利です。
ただし片手がふさがれてしまうのが難点です。
三脚
定点で全体像を撮影したいときは三脚がおすすめです。
どこかちょうど良い高さのものがあればそこにおいて撮影できるのですが、そんな都合の良い高さの壁はなかなかないものです。(;^ω^)
自撮り棒兼三脚にもなるこちらのアクセサリがオススメです!
ネックレス風
首から下げて使用することで手を使わずして目線に近い高さから撮影できることがあげられます。
注意したいのは長髪の方は髪をくくって撮影することをお勧めします!
私が最初に使用したとき、気が付かず髪をおろしたまま撮影していたら動画にずーっと木の枝のようなものが映り込んでいて、あとからそれが自分の髪の毛だと気づきました(;´・ω・)
もちろん動画はボツになりました(泣
接続部分のアクセサリは別売りなのですが、一つ一つはだいたい1000円のものが多く、そんなにお値段が高くありません。慣れてくるといろんな撮影方法を試してみてバリエーションが広がるのも楽しいと思います(^^)/
ハーネス風
こちらも両手があくのが利点で、スポーツ時などに向いています。問題はお値段と見た目が少し気になるかもしれませんね😅
GoProスマホアプリについて
ゴープロにはスマホのアプリがあり、ゴープロと連動させてスマホから録画開始や録画したものを観ることもできます。
これでスマホからゴープロの撮影している角度がわかるので、私は撮影前にこれで位置の調整を行っています。
不具合でスマホとGoProがうまく連動しないときもよくあります。そのあたりがたまにキズです^^;
・まとめ モトブログ撮影は顎マウントをおすすめしたい
手順がわかればあとはスムーズに準備することができました!
GoProの撮影は様々なアクセサリがあるのでいろんな撮り方が可能です。
しかし、自分の撮影時のアクションに合わせた撮影方法を選ぶのも大事なことです。
見た目、臨場感などモトブログするなら顎マウントが一番のおすすめしたいです。
バイクに乗る方はぜひ顎マウントを試してみてくださいね♪
GoPro購入検討している方はレンタルも
GoProの他に一眼レフなど高価で購入をお悩みの方はレンタルもあります!
旅行の記念にその日だけレンタルしたい方なども気軽に使用することができます^^
美しい風景や、迫力ある激しいスポーツの動画を高画質で記録して、思い出を他の人にも共有できるのは楽しいですよ!
皆さんもゴープロ・モトブログでいろんな所に行った記録を残してみるのはいかがでしょうか(^^)/
スポンサーリンク
コメント
こんにちは、お邪魔します(^^)
私は加奈子さんのYouTubeで時々コメントをしましたninokenと言います。
ブログを教えて頂きありがとうございます😊
私はバイクカメラ📹超初心者でこれからやってみたいと思ってたので初心者が揃える物とか参考になりました🤗
これからもいろいろと見させてもらいますね(o^^o)
ninokenさん、参考になれば幸いです^^
私も初心者なので調べて買い揃えて…お金もかかるし最初は大変でしたが、
今はこれでいろんなところへ行くのが楽しいです✨
また撮影されたら感想お聞きしたいです!(^^)!
何から手を付けていいのかわからなかったのでブログでとても詳しく説明されてるのを拝見出来て凄く助かります(^^)
加奈子さんは初めは何も分からなくて苦労されたと思います。それを私は苦労せずに美味しいとこ取りをしてね(^^;;
人生苦労しないと成長しないですよね^^;
早く撮影出来るように頑張ります!(^ ^)!
むしろこのブログが役に立つことができれば本望です!!(*’▽’)/
それでもぬけているところやわかりにくいところがあるかもしれませんので、
わたしも精進していきたいです(;’∀’)
撮影応援しております♪(*^^)v
[…] 【モトブログ】ゴープロ・備品の取り付け方 […]
[…] 【モトブログ】ゴープロ・顎マウントの備品の取り付け方 […]
[…] 【モトブログ】ゴープロ・顎マウントの備品の取り付け方 […]